| フルハーネス型墜落制止用器具使用作業特別教育講習会(第2回) | 
| 
 | 
| 開催日時 | 
| 令和6年3月1日 (金曜日) | 9時00分〜16時30分(受付開始 8時45分) | 
| 主催 | 
大田協会
			
			| 定員 | 
24 名
			
			| 場所 | 
法人ビル4F研修室  大田区蒲田5-40-1(協会入居ビル) (裏面案内図参照)
			
			| 内容 | 
労働安全衛生法の改正により、2019年2月より墜落制止用器具は「フルハーネス型」を使用することが原則となります。
高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務に就く者には「安全衛生特別教育」を実施することが義務づけられます。該当者は必ず受講されるようご案内いたします。
            
            
			
			高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務に就く者には「安全衛生特別教育」を実施することが義務づけられます。該当者は必ず受講されるようご案内いたします。
|  | 
| WEB申込 | 
この講習・研修会は、以下のフォームよりWEB申込できます。(※は必須項目です。
			
			
			
			
						
