労務管理講習
連続講座 人事労務担当者実務講習
実務に即した労働関係法令のポイントを解説します
労働基準法、労働安全衛生法、契約法、パート・有期労働法、派遣法、マイナンバー制、労災・雇用・社会保険など関係諸法令のポイント、及び人事労務管理の基礎について、社会保険労務士が解説します。改正された内容も含んでおり、新たに人事労務担当者になった方にもお勧めする講習会です。
日時及び内容【講習時間は、各回とも 10:00~16:00です】
第1日 2022年6月 9日(木) 講師:北岡大介 氏 (特定社会保険労務士・元労働基準監督官)
第2日 2022年6月10日(金) 講師:小室 豊 氏 (特定社会保険労務士)
第1日 6月9日 労働基準関係法、契約法、有期雇用特別措置法、パート労働法、派遣法
- 事業を始めるとき
- 労働者を募集・採用するとき(労働契約、有期労働契約の契約期間等)
- 就業規則(作成義務、作成・変更手続き等)
- 労働時間・休憩・休日・休暇(実態に合った労働時間制度、育児・介護休業等)
- 賃金(支払い方・決め方のルール割増賃金等)
- 安全衛生に関する手続き
- 万一労働災害が発生したときは
- 解雇するとき・退職するとき(高年齢者雇用安定法等)
- パートタイマーを雇うとき
- 派遣労働者を派遣するとき・受け入れるとき
- 労使間でトラブルが発生したときは
- 今年度労働関係法令に関する主要改正の動向
第2回 6月3日
- 保険制度の基礎知識
・全体像と関連法令整理
・各保険の年間、月間スケジュール - 保険制度各法の相互関係
・国民年金、厚生年金、労災保険の関係
・国民健康保険、健康保険、労災保険の関係
・労働基準法,労災保険,雇用保険の関係 - 採用に伴う社会保険の手続き
- 退職に伴う社会保険の手続き
- 社会保険料・労働保険料の計算及び納付
- 健康保険の給付概要と手続き
- 雇用保険の給付概要と手続き
- 労災保険の給付概要と手続き
- 公的年金制度の概要
- 社会保障制度のマイナンバーの取扱いついて
- その他
場所
三田労働基準協会1階 研修センター (申込案内図参照)
港区芝4-4-5(都営地下鉄三田駅A9出口徒歩2分・JR田町駅三田口(西口)徒歩8分)
定員
24名 (先着順)
受講料(テキスト代・消費税込) 会員 12,000円 会員以外の方 14,000円
テキスト 労働関係法のポイント
社会保険・労働保険手続便覧
申込み方法等《第1日、第2日の2日間連続で受講していただきます。但し、受講者交代は相談ください。》
(1)受講申込:「申込書」により、大田労働基準協会あてFAX 03-3738-0128して下さい。
(2)申込受付と受講料の振込:受講可能な場合は受講番号を記入のうえ「受講票」として申込担当者にFax返信いたします。受講料は、6月2日(木)までに次の銀行口座にお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。期日までに受講料が振込まれない場合、申込受付を取り消させていただくことがあります。
振込用紙に講習会名を必ずご記入下さい
・金融名 ゆうちょ銀行 ・口座番号 00120-5-456953
・口座名称 一般社団法人大田労働基準協会
※ネットバンキング等からの振込は下記をご指定ください
・金融名 ゆうちょ銀行 ・店名 0一九(ゼロイチキュウ) ・貯金種目 当座
(3)受講の取消:6月2日(木)までの取消しは受講料を全額返還いたします(振込手数料はご負
担願います)。それ以降の取消しは返還できませんので予めご承知おきください。
(4)受講者は、Faxされた受講票を当日持参し受付にご提出ください。
新型コロナウイルス感染症予防のためマスク着用にて出席お願いします。また、感染症の状況によっては中止する場合があります。
問合先
(一社)大田労働基準協会 TEL 03-3738-0118 FAX 03-3738-0128
*この講習は城南労働基準協会協議会(三田・品川・大田・渋谷協会)の共催により開催し、幹事協会は三田労働基準協
主催(一社)三田労働基準協会(幹事)・渋谷労働基準協会
(一社)品川労働基準協会・(一社)大田労働基準協会

技能講習
特別講習
資格研修・セミナー・説明会等
- ■安全管理者選任時研修(第1回)
- ■安全管理者選任時研修(第2回)
- ■安全管理者選任時研修(第3回)
- ■安全管理者選任時研修(第4回)
- ■安全管理者選任時研修(第5回)
- ■安全管理者選任時研修(第6回)
- ■第2種衛生管理者能力向上教育
- ■衛生推進者養成講習会(第1回)
- ■衛生推進者養成講習会(第2回)
- ■安全衛生推進者初任時研修(第1回)
- ■安全衛生推進者初任時研修(第2回)
- ■安全衛生推進者初任時研修(第3回)
- ■衛生推進者養成講習 *
- ■リスクアセスメント担当者研修
- ■新入者等安全衛生教育講習会
- ■新入者等安全衛生教育担当者講習会
- ■危険予知訓練実務講習会
- ■衛生管理者受験備講習(第1回)
- ■衛生管理者受験備講習(第2回)
- ■衛生管理者受験備講習(第3回)
- ■衛生管理者受験備講習(第4回)
- ■衛生管理者受験備講習(第5回)
- ■衛生管理者受験備講習(第6回)
- ■全国安全週間説明会
- ■労働衛生週間説明会
- ■基準部会研修会01
- ■基準部会研修会02
- ■基準部会研修会03
- ■基準部会研修会04
- ■基準部会研修会05
- ■安全衛生部会研修会
■:申込受付中■:定員に達しました■:講習会終了■:今後開催予定